第十四話



四月の終わり、氷帝学園は開校記念日で休みになった。
数日後からゴールデンウィークが始まるとはいえ、普段とは違う日に休みがあるのは嬉しいと思う。
平日ということもあって、学校から昼間の外出は禁じられたが、誰もそんなものを守るはずはないだろうと、俺は一人で遊びに行くことにした。
もちろん女装なんかせず、普通に男としてだ。
今日の目的は、新しいゲームソフトの購入だ。
先日、親父から小遣いをたんまりとせしめたばかりのため、懐はホクホクなのだ。
以前から欲しかった物や最近発売された物など、たくさん買えそうだから楽しみだった。
行きつけのゲーム専門店へ行き、所持金の範囲内のものを丹念に物色した。


「・・・・・・こっちか?」


いくつかカゴに入れ、レジへ向かうと、レジの近くから聞き慣れた声が聞こえた。


「・・・・・・・・・やっぱ、こっちじゃねぇか?」


コッソリ見てみると、向日と宍戸が、人気ゲームソフトをランキング順に陳列している棚の前で、真剣な表情で話し合っていた。
それは、昔からある、小さな生き物を育てながら旅をするゲームだった。
それが最新ゲーム機用にリニューアルされ、発売されていた。
たしか、色によって出てくる生き物が違ったはず。
俺は古い方をやり込んだため、新しい方には興味が無かった。


(アイツら・・・・・何で家にいないんだよ)


自分のことは棚に上げ、心の中で悪態をついた。
彼等に気づかれないように会計を済ませると、さっさと店を後にした。
これ以上はどこにも寄らずに早く帰ろうと決め、俺はバス停に向かった。
その途中、見慣れた二人組を見つけ、俺は焦った。


「ヤバイ・・・・・」


前方から跡部と滝が歩いてくるのだ。
俺は咄嗟に近くの看板の陰に隠れた。
跡部たちが通り過ぎたのを確認し、バス停まで走った。
丁度到着したバスに飛び乗ると、車内はかなり混雑していて、どこにも掴まれなかった。
近くの人を支えにするわけにはいかず、激しい揺れの中、足を踏ん張って必死で堪えた。


――――キキッ


そのとき、バスが急停車し、今までで一番大きく揺れた。


「うわっ」


俺は思い切りよろけ、後ろにひっくり返りそうになった。
人波の中に倒れ込むことを覚悟し、ぎゅっと目をつむったが、体は斜めに傾いだままで、予想した衝撃は無かった。


「大丈夫か?」


頭上から聞こえた声の主は忍足だった。
どうやら忍足が身を呈して支えてくれたようだった。


「あ・・・・・うん・・・・ありがとう・・・」


(・・・・・マズイ・・・・)


忍足は俺が女装していることを知らない。
気づかれてしまったらヤバイと思い、俺は慌てて顔を伏せた。


「・・・・・・危ないから俺に掴まっとってもええよ?」


「え?あ、ありがとう・・・・・」


忍足に言われ、俺は忍足の腕を掴ませてもらった。
そんなに体型に差は無いのに、忍足は足腰がしっかりしているようで、俺の体重を支えながらも多少の揺れではグラつくことが無かった。
流石はあれだけのテニスをするだけある。


『次は〜』


バスのアナウンスが俺が降りるバス停の名前を告げた。


「あ、俺ここで降りるから・・・・・」


降車ボタンを押そうと手を伸ばすと、忍足が押してくれた。


「・・・・・ありがとう」


「どういたしまして。なぁ、名前教えてや」


「え!?あ・・・・・アキラ・・・・神尾、アキラ。・・・・・お前は?」


名前を問われ、咄嗟に隣に住む一歳下の幼なじみの名前を答えてしまった。


「・・・・・忍足や。忍足侑士。よろしくな神尾くん」


「う、うん・・・・よろしく。それじゃ」


バスがバス停に着き、俺は逃げるように駆け降りた。
俺はバスが発車するのをぼんやりと眺めた。
窓越しに忍足と目が合ったような気がした。


「・・・・嘘ついてごめん、忍足・・・・」


俺がだと気づかれていないことを祈りながら家路についた。



第十三話← →第十五話


戻る


+あとがき+

神尾と幼馴染にしちゃいました。
ですが、神尾との絡みはもう少し先になるかと思います。